最初はトラボックスではないインターネット物流マッチングサイトを1年程利用してみました。
ただ、「料金が当事者同士で決められないこと」や「機械的な感じがすること」などに不満を感じ、他を探していた時に見つけたのがトラボックスでした。
使い勝手が良かったことと人間的な感じがして私どもに合ったことか轣A今も継続して利用しています。
両者の意思でやりとりができたり、相手を見ながら料金を決められるということなど元々の運送会社のやり方に近いので使いやすいです。
トラボックスで最も利用しているサービスは「 単発便でGO!」です。主に、荷物情報を掲載し、運んでくれるトラックを見つけています。
荷物情報を掲載してみたところ、これまで同じ埼玉県内でも知り合うきっかけがなかった県北の運送会社さんなどからも問い合わせがありました。
また、「 新規案件でGO!(※)」で荷主企業のご依頼に提案もしています。
取引先が自然と増えてます。現在でも取引が続いている新しいお取引先が10社ほどできました。
我が社は、みんな(社長、所長、配車担当)でトラボックスを利用していますよ。
昔は、近隣の仲間内だけで仕事を回していましたが、トラボックスを通じて、広い範囲で多くの方と知り合うきっかけができました。
仲間内だけのやりとりだと、どうしても限られた仕事の取り合いになってしまいます。
トラボックスを利用し、「何かの足がかりになるのでは?」といつも新しい出会いを求めています!
「新規案件でGO!(※)」では、提案だけでなく、仕事をお願いする時にも利用します。その際には、いつでも社名を公開して依頼しています。
そうすると「伊藤運輸倉庫が荷主さんなら、安心して仕事をすることができる」と、言っていただけることもあります。
また、お客様の問いかけにはすぐに回答する「レスポンスの速さ」がとても大切だと思います。
ほとんどの運送会社には、残念ながら営業担当者がいないのではないでしょうか。
当社は"営業マン"としてトラボックスを利用しています。
ピンポイントで「今、運んで欲しい」「今、物流に困っている」という荷主企業に、直接営業ができることが最大の魅力だと思います。
トラボックスを利用していて、デメリットを感じたことはありません。デメリットは無いと思います。
以前は、情報を同じ地域の仲間に流さず、違う地域の人間にしか流さないのが暗黙のルールでした。
それが、いつの間にか、近い仲間内だけで情報共有するというルールに変わっていました。
そして、最近はトラボックスなどのツールを使うことにより、世界が広くなりました。これからの運送会社は、もっと広い範囲で仲間を作った方が良いと思います。
そのために、トラボックスが運送会社の"横のつながり"を作るツールとして会員数を増やしてもらい、きっかけを作ってくれると嬉しいです!
昔からの運送会社はアナログ的なところが多くて、「顔が見えない 知らない人とは仕事をしたくない」とインターネットサービスを敬遠していると思います。
今となっては、トラボックスのようなインターネットサービスを利用しないことで失うものの方が多いと思います。
私たちの会社は創業95年で歴史があります。
だからこそ、昔ながらの歴史のある古い会社には新しい会社に負けないで、一緒に頑張ってもらいたいし、頑張って行きたいと思います。
私たちの会社は創業95年で歴史があります。
(インタビュアー)伊藤社長、貴重なお話しありがとうございました!
私たちは社員全員が若く、平均年齢40歳以下で会社が成り立っています。特に社内の決断のスピードが早く、お客様の問いかけにすぐに回答できることが強みです。お客様のご依頼を拒むことなく、365日24時間、仕事のご依頼を受け付けます!
【会社概要】伊藤運輸倉庫株式会社
〒335-0001 埼玉県蕨市北町5-10-19
TEL:048-443-2652
~ 2013年7月に取材いたしました ~
※新規案件でGO!は2021年2月3日をもって終了いたしました。