
![]() |
Vol.21
平岡 加織様
株式会社 ベストライン
自分へのご褒美:何もしないこと!(笑) 好きなこと :吉本新喜劇を見ること |
ニックネームは何ですか?
「平岡さん」・「かおりさん」・「かおりちゃん」と、人それぞれですが、
事務員のみんなには「かおりちゃん」と呼ばれています! |
現在、どのようなお仕事を担当されていますか?
現在、経理の手伝いをしており、
「給与計算」や「社員登録」などが主な仕事です。 また、得意の仕事は、『自慢のアイスカフェオレでのおもてなし』です! お客様がいらっしゃったときには、お茶やコーヒーではなく、 ミルクとコーヒーの、きれいな2層のアイスカフェオレを提供します! お客様にも、社長にも、みなさんに喜んでいただいてます(笑) 私もぜひ平岡さんにアイスカフェオレを入れていただきたいです!
|
運送業界に入ったきっかけを教えてください。
「職場が家から近い!」というのが決め手です!(笑)
子供が大きくなり、仕事に復帰しようと思って、 勤務先を探していたところ、 ちょうど求人が出ていました。 当時のベストラインは、近所の人に聞いても、 だれも知らない会社でしたが、、、今では周りに知らない人はいないほど、有名な会社になりました! |
![]() |
仕事のやりがい、面白みは何ですか?
今、力を入れていることは、国家資格である「衛生管理者の試験勉強」です!
目標は一発合格です! そして、その次は「運行管理者の資格取得」への挑戦です。 社内初のW合格を目指しています! 社員が増えたこともあり、仕事の幅も広がっているので、 資格試験には、興味を持って取り組んでいます。 社内初はますますやる気が出ますね!
私も応援しています!頑張ってください!! |
![]() |
楽しみごとはなんですか?
息子の剣道を見ることです。
小さいころ、私自身が「剣道をやりたかった!」という 憧れがあったので、 息子が剣道に熱中していることが、 とてもうれしいです! |
働くことについて家族の協力体制はありますか?
結婚して9年になりますが、子供の面倒見が良い主人なので、
とても助かっています! また、休日には息子たちを祖母に預かってもらい、主人と2人で外食に行くこともあります♪ この写真は息子たちと、会社が開催した「夏の安全講習」に参加したときのものです。 うれしそうに消防車やパトカーに乗ってきましたよ! |
![]() |
運送業界で働いて、つらかったことはありますか?
初めてのことばかりで、業務内容を理解するまでは、本当につらかったですね…
仕事を抱えすぎたときには、辞めてしまおうかとも思いましたが、 あきらめるのは嫌だったので「絶対やったんねん!」という気持ちで乗り越えました!(笑) 入社当初、お取引先の荷主のおばちゃんにはかなり鍛えられましたが、、(汗) その方から多くのことを学ばせていただきました!今思えば、本当に感謝です! |
![]() |
仕事をしていて、うれしかったこと。記憶に残るできごとを教えてください。
事務員は、ドライバーさんや配車担当のみなさんと違って
なかなか成果が見えにくい仕事ですが、社長や専務が、 わたしの仕事を認めてくれるときは本当にうれしいです! この写真は専務と事務員でランチに行ったときの 写真です♪ 社員のことを見てくれているのはうれしいことですよね!
とても楽しそうな雰囲気が伝わってきます!
|
トラボックストラガールの職場 〜
株式会社 ベストライン様〜 ![]() 我が社、ベストラインは「ありがとう」と呼ばれる企業を目指し、 お客様の想いのこもった商品を教育されたドライバーが日本全国に責任を持って輸送いたします。 24時間、夜間も受付してます!お気軽にお電話くださいませ。 株式会社 ベストライン 代表 辰己千里 「本社所在地」 「本社営業所」 〒637-0014 〒637-0082 奈良県五條市住川町881-1 奈良県五條市中之町1771-32 TEL:0747-23-5085 TEL:0747-23-5085 FAX:0747-23-5091 FAX:0747-23-5091 「一宮支店」 「橿原支店」 〒491-0014 〒634-0847 愛知県一宮市南小渕字天魔島17番地 奈良県橿原市飯高町88-1 TEL:0586-77-7500 TEL:0744-21-3322 FAX:0586-77-7502 FAX:0744-21-3323 |
〜 2016年9月にインタビューしました 〜