トラボックス運賃全額保証サービスなら
荷主が倒産した場合はもちろん、運賃の支払日から1日遅れただけでも約10営業日に運賃相当額を貴社へご入金。
未回収リスクを軽減できます。
※「運賃保証サービスを利用して成約する」ボタンを押して保証対象にした案件についての保証となります。
万が一運賃未払いが発生した場合、経営に大きなダメージとなります。本サービスをご利用いただくことで、確実に運賃を回収することができます。
新しい取引先の信用状況を的確にかつスピーディーに把握するには限界があります。本サービスを併用することで、与信を気にせず取引することができます。
取引先の倒産だけでなく、1日間の支払遅延で保証履行の対象となり申し出から約10営業日以内にお支払いになるため貴社は営業活動へ専念できます。
新規の取引先であっても、未払いの心配をすることなく積極的に成約をすることが可能になります。
トラボックス 運賃全額保証 サービス |
他社サービス | |
料金 | <料金>月額5,000円〜 | <料金>年間6,000円/事業所 |
保証の選択 | <保証の選択>成約ごとに保証をつけるかつけないか 選択可能 |
<保証の選択>選択不可 (全荷物に保険が整備されている) |
保証範囲 | <保証範囲>倒産・未払い | <保証範囲>倒産のみ |
適用の条件 | <適用の条件>支払い期日から1日でも遅れた場合 | <適用の条件>1ヶ月間経過しても 支払いがされない場合 |
支払日 | <支払日>約10営業日以内 | <支払日>全ての保険請求実施→ 保険会社の精査の後約1ヶ月 |
※非課税対象サービスとなります。
※月額利用料金はこちらとなります。 なお、成約案件によって、運賃全額保証サービスに含めるか含めないかの選択が可能になります。
※月間利用料金は、成約日時(「運賃保証サービスを利用して成約する」ボタンをクリックした日時)が当該月の1日~月末の成約案件が対象となります。
あきらめていた案件にも積極的に電話して仕事を取っています
トラボックスの運賃全額保証サービスは、まさに切望していたサービスなんです!数あるサービスの中でも、もっとも画期的で、クリーンヒットだと思ってます(笑)このサービスのおかげで相手先を確認することなく安心して仕事を受けられてますよ。これまでならあきらめていた案件にも積極的に電話して仕事を取っています。
成約までのスピードが格段にUP
入金の心配もなくなりました
運賃全額保証サービスに入ってからは、成約までのスピードが格段に上がりました。この保証サービスのおかげで、初めて取引する会員さんでも、事前に調べる必要がなくなりましたからね。いい荷物があれば、初めての会員さんにもその場ですぐ電話して成約してます。それに、以前は高い運賃の荷物を成約すると「ちゃんと入金されるだろうか・・・?」という不安がありましたが、それも保証サービスのおかげですっかりなくなりました。
利用料とは別に月額5,000円~かかりますが、安心して取引できてますし、トラボックスで何件も取引しているので、元は取れています。
保証をつけるには「成約する」ボタンをクリックした後の画面で、「運賃保証サービスを利用して成約する」をクリックしてください。
荷主より運送実行日(着時刻から5日後まで)にキャンセルがなければ保証対象です。
保証を履行するには、案件の成約とトラボックスへの報告が必要です。
荷主と取り決めた運賃入金日に入金がなかった場合、入金が遅延している旨を「3営業日以内に」トラボックスへご連絡ください。
利用料金が月額5,000円~かかります。
※運賃全額保証サービス月額5,000円~は、毎月のトラボックス利用料に加算してご請求いたします。
※成約案件によって、運賃全額保証サービスに含めるか含めないかの選択が可能になります。
※月間利用料金は、成約日時(「運賃保証サービスを利用して成約する」ボタンをクリックした日時)が当該月の1日~月末の成約案件が対象となります。
成約した(「運賃保証サービスを利用して成約する」ボタンで報告された) すべての案件の運賃を保証します。
保証期間は、成約した荷物の「お届け日の3日後(※1)」から最大92日間が対象となります。
(※1)4月7日がお届け日(着日)の場合、3日後の「4月10日」から保証開始となり、最大92日間が保証対象となります。
※一般的な「倒産保険(取引信用保険)」とは異なり、「債務の支払期日から1日間を経過しても、当該債務を履行しない債務者に対して生じたすべての損害」が支払対象となります。もちろん、「破産や民事再生の手続き開始など法的処置」を含みます。ただし、遅延発生後の取引につきましては対象外となります。
※3営業日を過ぎてご連絡いただいた運賃については、保証対象とならない場合があります。また、保証会社の取り決めで、入金期日から1ヶ月を過ぎてご連絡いただいた運賃については、全額保証対象外となります。
※成約情報の内容が事実と相違している場合や、請求書の作成や発送を失念し、債務者が内容の確認が出来ていない場合は、事実を確認するまでは履行ができません。
※運賃全額保証サービス申込み後に、申込み以前の運賃をさかのぼって保証対象とすることはできません。
お申込みいただく1会員様毎に、運賃全額保証サービスの月額利用料金がかかります。
※複数の営業所で会員登録されている場合、各営業所毎にお申し込みが必要となります。お申込みをいただいていない場合、保証条件を満たすことができません。
※月額利用料金はこちらとなります。 なお、成約案件によって、運賃全額保証サービスに含めるか含めないかの選択が可能になります。
※月間利用料金は、成約日時(「運賃保証サービスを利用して成約する」ボタンをクリックした日時)が当該月の1日~月末の成約案件が対象となります。
かかります。
仲介手数料ではございませんので、会員様1社につきまして月額費用がかかります。(日数による保証料の按分も、月中の途中解約もできません)
※月額利用料金はこちらとなります。 なお、成約案件毎に、運賃全額保証サービスに含めるか含めないかの選択が可能になります。
※月間利用料金は、成約日時(「運賃保証サービスを利用して成約する」ボタンをクリックした日時)が当該月の1日~月末の成約案件が対象となります。
相手先と取り決めた運賃入金期日から、3営業日以内に、トラボックスお客様相談室へご連絡ください。
ご連絡は、お電話にてお願いいたします。その際、「成約番号」「荷主社名」「運行日」「入金予定運賃額」「入金日」などをお知らせください。
※3営業日を過ぎてご連絡いただいた運賃については、保証対象とならない場合があります。また、保証会社の取り決めで、入金期日から1ヶ月を過ぎてご連絡いただいた運賃については、全額保証対象外となります。
提携先の株式会社ラクーンフィナンシャル(旧:株式会社トラスト&グロース)の保証規約により、キャンセル料は保証対象外となります。
キャンセル料については履行いたしません。
あくまでも運送の対価である「運賃」を支払われたかどうかを保証するサービスになります。
※ただし、キャンセルを含め何かトラブルでお困りの際には、トラボックスお客様相談室(0120-20-3058)へご相談いただければと思います。
提携先の株式会社ラクーンフィナンシャル(旧:株式会社トラスト&グロース)の保証規約により、料金(運送以外の役務等の対価)は保証対象外となります。
料金(運送以外の役務等の対価)については履行いたしません。
あくまでも運送の対価である「運賃」を支払われたかどうかを保証するサービスになります。
※2017年11月4日施行、国土交通省の「標準貨物自動車運送約款等の改正について」をご参照ください。
ただし、キャンセルを含め何かトラブルでお困りの際には、トラボックスお客様相談室(0120-20-3058)へご相談いただければと思います。
申し訳ございません。
あくまでも保証だけのサービスになりますので、運送会社のみなさまに代わって、請求を代行するサービスではございません。
請求書の作成や発送を失念し、債務者が内容の確認が出来ていない場合は、事実を確認するまでは履行ができません。請求書の発送などは、通常通りに失念することのないようお願いいたします。
保証は保証会社さんとの契約により設定しています。
保証会社は、東証一部上場企業ラクーンホールディングス子会社の“株式会社ラクーンフィナンシャル(旧:株式会社トラスト&グロース)”社です。
これまで、数々の保険会社・銀行・信販会社などの金融機関とも相談してまいりましたが、もっとも分かりやすい条件で、かつ幅広い保証を設定していただくことになりました。
大変恐れ入りますが、その際にはトラボックスの指定する銀行口座へ「返金」をお願いいたします。 トラボックスお客様相談室までご連絡ください。
相手先(荷主)に【成約通知メール】が配信されます。
相手先からキャンセルの報告がない限り、運賃全額保証の対象となります。
※月間利用料金は、成約日時(「運賃保証サービスを利用して成約する」ボタンをクリックした日時)が当該月の1日~月末の成約案件が対象となります。
はい、着時刻から5日以内であれば変更申請が可能です。
変更申請するには、相手の運送会社様の承認が必要となります。
操作をおこなう前に、必ず確認をしましょう。
※トラブルの原因になりますので、相手の運送会社様と合意された場合のみとし、一方的な変更はご遠慮ください。
また、変更できる期間、変更できる内容の項目が決まっています。
成約をするときにはよく確認してから成約するようお願いいたします。
<変更可能>
・着時刻から5日以内であれば、内容の変更が可能です。
・「発地・着地」「発日時・着日時」「荷種」「運賃」「高速代」「入金予定日」が変更できます。
<変更不可>
・成約したときの着時刻から5日が経過している場合は変更することができません。
・「車種」の変更はできません。
※発日・着日時は成約日より以前の日にちに変更はできません。
<ご注意ください>
変更申請をしていても、相手の運送会社様が【承認】をしないまま着時刻から5日以上経過すると「変更却下」となり、変更内容が反映されません。
はい、着時刻から5日以内であれば取消申請が可能です。
成約の取消申請するには、相手の運送会社様の承認が必要となります。
操作をおこなう前に、必ず確認をしましょう。
※トラブルの原因になりますので、相手の運送会社様と合意された場合のみとし、一方的な変更はご遠慮ください。
相手先(荷主)が荷物情報を削除してしまうと「成約」ボタンがクリックできません。
成約時には必ず、「成約ボタンをこちら(成約会社側)でクリックして、荷物情報を削除します」と一言添えてください。
削除されてしまった荷物情報については、荷主側に再度掲載していただき、「成約」ボタンをクリックするか、トラボックスお客様相談室(0120-20-3058)までご連絡ください。